【営業日のご案内】
| 2025年11月の定休日 | ||||||
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 | ||||||
| 2025年12月の定休日 | ||||||
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
| 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
| 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
| 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
| 28 | 29 | 30 | 31 | |||
グレー■:終日休み
※日中不在のため、お問合せはメールにてお願いいたします。

何となく気が重い…、イライラする。そんな時はアロマオイルで気分を変えてみてはいかが?
芳香浴やアロマバスなどでストレスを和らげてあげましょう。気分に合わせたおすすめのブレンドをご紹介!
マークは目安の滴数です。お好みの滴数でお楽しみください。
| ゆっくり眠りたい | 眠気をとりたい | やる気を起こしたい! | 集中力を高めたい |
| 生理前のイライラを抑えたい | ムーディーな雰囲気を作りたい | リフレッシュしたい! |
ゆっくり眠りたい、寝付きを良くしたい

ラベンダー![]()
![]()
やさしいフローラルな香りの中にほんのり草の香り
商品一覧を見る
![]()

マージョラム![]()
薬草っぽい、少しスパイシーで温かみのある香り
商品一覧を見る
![]()

オレンジ・スイート![]()
![]()
オレンジを切った時のような甘くてフルーティーな香り
商品一覧を見る

カモミール・ローマン![]()
りんごのような甘酸っぱい香り
商品一覧を見る
![]()

オレンジ・スイート![]()
![]()
オレンジを切った時のような甘くてフルーティーな香り
商品一覧を見る
◎ゆったり眠りたい時におすすめのブレンドアロマ

ペパーミント![]()
ガムや歯磨き粉でおなじみのミントの香り
商品一覧を見る
![]()

グレープフルーツ![]()
少し苦みを含んだ、フレッシュで甘酸っぱい香り
商品一覧を見る
![]()

ジュニパー![]()
森林浴をしているようなウッディな香り
商品一覧を見る

ローズマリー![]()
頭がクリアになるようなスーッとした刺激あるシャープな香り
商品一覧を見る
![]()

レモン![]()
![]()
新鮮なレモンをギュッと絞ったような爽やかで酸っぱい香り
商品一覧を見る
◎眠気をとりたい時におすすめのブレンドアロマ

ジュニパー![]()
森林浴をしているようなウッディな香り
商品一覧を見る
![]()

ティートリー![]()
病院にいるような薬品ぽい、清潔な香り
商品一覧を見る
![]()

ベルガモット![]()
![]()
レモンのような柑橘の香りにほんのり木の香りをプラス
商品一覧を見る
◎やる気を起こしたい時におすすめのブレンドアロマ

ローズマリー![]()
![]()
頭がクリアになるようなスーッとした刺激あるシャープな香り
商品一覧を見る
![]()

ペパーミント![]()
ガムや歯磨き粉でおなじみのミントの香り
商品一覧を見る
![]()

レモン![]()
![]()
新鮮なレモンをギュッと絞ったような爽やかで酸っぱい香り
商品一覧を見る
◎集中力をアップしたい時におすすめのブレンドアロマ

ゼラニウム![]()
草の香りを含んだローズに似たやさしいフローラルな香り
商品一覧を見る
![]()

ラベンダー![]()
やさしいフローラルな香りの中にほんのり草の香り
商品一覧を見る
![]()

ペパーミント![]()
ガムや歯磨き粉でおなじみのミントの香り
商品一覧を見る

ベルガモット![]()
![]()
レモンのような柑橘の香りにほんのり木の香りをプラス
商品一覧を見る
![]()
](../photo/DREH005m.jpg)
フランキンセンス(オリバナム/乳香)![]()
スパイシーな中にほんのり柑橘の香りが含まれる
商品一覧を見る
◎イライラを抑えたい時におすすめのブレンドアロマ

イランイラン![]()
温かみのある甘く重い香り。東南アジアを思わせるオリエンタルな香り
商品一覧を見る
![]()

パチュリー![]()
土っぽさが漂う甘くオリエンタルな香り
商品一覧を見る
![]()

ホーリーフ![]()
フローラルさとウッディさを併せ持つ香り
商品一覧を見る
◎ムードを高めたい時におすすめのブレンドアロマ

レモン![]()
![]()
新鮮なレモンをギュッと絞ったような爽やかで酸っぱい香り
商品一覧を見る
![]()

グレープフルーツ![]()
少し苦みを含んだ、フレッシュで甘酸っぱい香り
商品一覧を見る
![]()

ユーカリ![]()
鼻や目がスーッとするような清々しいクリアな香り
商品一覧を見る
◎リフレッシュしたい時におすすめのブレンドアロマ
![]()
精油の使用回数について
・10mlの精油 200滴
・5mlの精油 100滴
一般的なドロッパーは1滴=0.05mlなので、意外とたくさん使えます♪
![]()
再訪グラース
十数年ぶりのグラース。
グラースは今は香水産業が有名ですが、中世の頃は革なめし産業が盛んな町でした。
革特有の臭いを消すために香りをつけた手袋を売り出しすとそれがヨーロッパ中で大流行。
これが香水作りのきっかけとなったそうです。
フラゴナール・ガリマール・モリナール、グラースでは有名な3社です。
前回訪問時はガリマール社で香水調香体験をしました。
姉の友人おすすめのモリナールへ。
ガリマールは工場という感じでしたが、こちらはとてもおしゃれ!
ガイドツアー(無料)に参加しました。
創業から現在の女性社長に至るまでの沿革を説明してくれました。
蒸留機械も展示されています。
ショップもあり、香水や石鹸などが買えます。
紫色を基調とした店内は洗練されていて素敵でした。
今回、姉の友人がグラース在住ということもあり、フランスの暮らしぶりを色々と教えてもらえました。
例えば、フランスの8月はバカンスとなり病院も長期の休みになるそうです。
夏に怪我や病気になれませんね。。。
また風邪やインフルエンザくらいでは病院に行くこともないそうで、、、
(診てもらっても大した薬は処方してもらえず、ゆっくり休んでくださいといわれるくらいだそうです。)
だから、ハーブティーや精油が日常に浸透している、自分の身は自分で守るスタンスなのだなあと思いました。
文化の違いを色々と知ることができたグラース再訪の旅でした。
→過去のちょっとコラム