【営業日のご案内】
2025年08月の定休日 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
2025年09月の定休日 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
グレー■:終日休み
ブルー■:午前中休み
オレンジ■:午後休み
【営業時間】10時〜16時
暖かくなる春は夏よりも体臭などのニオイがキツくなるというのをご存知ですか?
汗腺機能が冬の間使われておらず、機能が低下してるため、ジットリとした、ニオイの強い汗が出るという理由があります。
また、入学や就職、人事異動など生活スタイルが変わる時期ですね。精神的なストレスも加わり、ニオイがキツくなるといいます。
新しい「出会い」の季節。第一印象を良くするためにも、アロマグッズでニオイ対策をしましょう!
シーツや枕、部屋のニオイを何とかしたい!
スースーミスト
ユーカリラジアータ、和はっかなどスッキリ系でブレンドされたアロマスプレー。枕やシーツなどにシュッと吹きかけると天然精油の爽やかな香りが広がり、お部屋の嫌な香りが軽減されます。
マスクスプレーとしてもお使いいただけます。
ユーカリエアクリーンスプレー
ユーカリ・ラディアータ、ティートゥリー、タイムなど、清潔感のある爽やかな香りが配合せれたルームスプレー。お部屋の空気をリフレッシュしたい時にお使いいただけます。
自分のニオイ、他人のニオイが気になる
汗をかいたら、まずは拭き取る!
ハーバルボディシート ミント&レモンマートル
レモンマートルとペパーミントの爽やかな香りが心地よい、拭き取り用ボディシート。通勤電車やオフィスなどの外出先、リフレッシュしたい時など、清涼感あるシートで汗のベタつきニオイのもとをさっぱりふき取ります。
冷涼感を追求した刺激的な超ひんやりタイプのボディシートです。
腕や足、首筋などにシュッとひとふき!
ハーバルクールコロン<ミント&グレープフルーツ>
グレープフルーツとペパーミントの爽やかな香りが心地よい、冷感ミストです。クールな香りとひんやり感でシャキッとリフレッシュ!持ち運びしやすい大きさで、いつでもどこでも手軽にクールダウンができます。
ストレス臭になっていないか気になる
ストレス・リリーフ 「陰」10ml
マンダリン、フランキンセンス、サンダルウッドなどリラックス作用の高い精油がブレンドされたロールオンアロマ。
不安や緊張などを和らげてくれます。
ソリッドパフューム キンモクセイ
本物が目の前にあるようなリアルな金木犀の香り。甘めの香りでホッと一息つきましょう。
ネイルケアや毛先のケアにも使える練り香水タイプです。
WANOWA オーガニック 国造ゆず ハンドクリーム
石川県能美市のゆず農家で採れる貴重なオーガニックゆずで作られたハンドクリーム。
みずみずしくて上品なゆず本来の香りで、ひと塗りするたびにリフレッシュ&リラックスできます。
精油は医薬品ではなく、医療行為に代わるものではありません。現在の身体状況や治療・投薬等については医師の指示に従ってください。当サイトはアロマテラピーに関する行為によって生じたいっさいの損傷、負傷、その他についての責任は負いかねます。十分にお気をつけになってお楽しみくださいませ。
精油の使用回数について
・10mlの精油 200滴
・5mlの精油 100滴
一般的なドロッパーは1滴=0.05mlなので、意外とたくさん使えます♪
夜の万博
またまた万博へ行ってきました。
猛暑ということもあり、夕方からにしました。
海が近く、風が吹いていたため思ったより暑さはマシでした。
パビリオンは相変わらず長蛇の列です。
比較的空いていたタイパビリオンへ入ることができました。
テーマは「医療・健康に対するアプローチを通じて人々の幸福に貢献」。
タイ伝統医学では土、水、風、火が四大元素で構成された体を持って生まれる信じられているそうです。
四大元素のバランスが崩れた時はアロマテラピーが精神を癒す選択肢の一つになるとのこと。
対応するマッサージオイルもありました。
中医学の木火土金水と似ていますね!
夜は大屋根リングの上から水上ショーを観覧。
正面から見れなかったのですが、噴水のダイナミックな動き、光と炎の演出は大満足です。
ショーの終わりには花火が!
ちょうど真下で見られ、迫力がありました。
夕方からの万博は暑さも和らぎ、おすすめですよ。
→過去のちょっとコラム