【営業日のご案内】
2021年01月の定休日 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
2021年02月の定休日 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 |
グレー■:終日休み
ブルー■:午前中休み
オレンジ■:午後休み
【営業時間】10時〜16時
天然エッセンシャルオイルで作られた香水は、ナチュラルでふんわりとやさしい香りが特徴です。
携帯しやすいロールオンアロマは、お休み前だけでなく、外出先でも香りを楽しめますね。
天然の香りがあなたを優しく包みます。
※Dr.エバーハルト商品について
輸入価格の高騰により6/26から価格改定となります。
ナチュラルソリッドパフューム ホワイトセージ【arome recolte×SMUDGING WORLD】
アイテム : アロマ香水・ロールオンアロマ
ブランド : アロマレコルト
容量(サイズ) : 5g(高さ2.8cm×直径4.3cm)
価格 : 2,000円 (税込 2,200円)
リジェネレーション 「水」10ml
アイテム : アロマ香水・ロールオンアロマ
ブランド : ドクター・エバーハルト
容量(サイズ) : 10ml
価格 : 2,500円 (税込 2,750円)
バイタリティー 「火」10ml
アイテム : アロマ香水・ロールオンアロマ
ブランド : ドクター・エバーハルト
容量(サイズ) : 10ml
価格 : 2,500円 (税込 2,750円)
ハーモニー 「土」10ml
アイテム : アロマ香水・ロールオンアロマ
ブランド : ドクター・エバーハルト
容量(サイズ) : 10ml
価格 : 2,500円 (税込 2,750円)
ストレス・リリーフ 「陰」10ml
アイテム : アロマ香水・ロールオンアロマ
ブランド : ドクター・エバーハルト
容量(サイズ) : 10ml
価格 : 2,600円 (税込 2,860円)
コンセントレーション 「金」10ml
アイテム : アロマ香水・ロールオンアロマ
ブランド : ドクター・エバーハルト
容量(サイズ) : 100ml
価格 : 2,500円 (税込 2,750円)
クリエイティブ 「木」10ml
アイテム : アロマ香水・ロールオンアロマ
ブランド : ドクター・エバーハルト
容量(サイズ) : 10ml
価格 : 2,500円 (税込 2,750円)
エネルギー・プラス 「陽」10ml
アイテム : アロマ香水・ロールオンアロマ
ブランド : ドクター・エバーハルト
容量(サイズ) : 10ml
価格 : 2,600円 (税込 2,860円)
ナチュラルソリッドパフューム フレッシュシトラス
アイテム : アロマ香水・ロールオンアロマ
ブランド : アロマレコルト
容量(サイズ) : 5g(高さ2.7cm×幅4.7cm×奥行4.7cm)
価格 : 1,500円 (税込 1,650円)
ナチュラルソリッドパフューム ハーバル
アイテム : アロマ香水・ロールオンアロマ
ブランド : アロマレコルト
容量(サイズ) : 5g(高さ2.7cm×幅4.7cm×奥行4.7cm)
価格 : 1,500円 (税込 1,650円)
ナチュラルソリッドパフューム フローラル
アイテム : アロマ香水・ロールオンアロマ
ブランド : アロマレコルト
容量(サイズ) : 5g(高さ2.7cm×幅4.7cm×奥行4.7cm)
価格 : 1,500円 (税込 1,650円)
精油の使用回数について
・10mlの精油 200滴
・5mlの精油 100滴
一般的なドロッパーは1滴=0.05mlなので、意外とたくさん使えます♪
和菓子作り初体験
明けましておめでとうございます。
昨年から世界的に大変な状況が続いています。
医療従事者、福祉関係の方々を始め、清掃員の方、スーパーで働く方など最前線で社会を支えてくださっている方々に心より感謝いたします。
さて、新年最初のコラムは、お正月っぽく昨年の秋口に体験した和菓子作りのお話を。
以前より和菓子作りをしてみたかったのですが、念願叶って体験してきました。
体験できるのは京都三十三間堂のそば『七條甘春堂本店』という和菓子屋さんで、上生菓子を4点作ります。
写真は職人の方が作られた見本です。
紅葉、巾着、紫陽花、彩も良くとてもきれいです。
材料は全部揃えていただいているので、後は形を整えていくだけなのですが、これがまあ難しい。
職人の方が作り方を教えてくれるのですが、とにかく手捌きが早くてついて行けず。。。
何度も質問してようやく完成しました。
何とか形になっています。初めてにしては上出来?ではないでしょうか。
1つはその場で自分で点てたお抹茶といただくことができます。
形はどうあれ味は美味しかったです。
テレビで和菓子作りの様子を見たことはあったのですが、改めて和菓子職人さんの凄さを感じました。
コロナが落ち着いたら、また色々なところに行ったり体験したりしたいですね。
本年もアロマ・タイムをどうぞよろしくお願いいたします。
→過去のちょっとコラム