【営業日のご案内】
2025年08月の定休日 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
2025年09月の定休日 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
グレー■:終日休み
ブルー■:午前中休み
オレンジ■:午後休み
【営業時間】10時〜16時
名称 | ジャスミン | 科名 | モクセイ科 |
---|---|---|---|
抽出部位 | 花 | 抽出方法 | アンフルラージュ法・溶剤抽出法 |
主な成分 | 酢酸ベンジル フィトール 酢酸フィティル ジャスモン | 香りの種類 | ![]() フローラル系 |
主な産地 | アルジェリア、モロッコ、エジプト、イタリア、フランス、インド、コモロ | ||
香りの特徴 | 高級香水の原料になる、優雅で甘美 | ||
こんな時にオススメ | ![]() ![]() ![]() |
||
プロフィール | ジャスミンはフランスやエジプト、モロッコなどが原産の常緑のつる性植物です。ソケイ(Jasminum officinale)は3mほどに育ち、星形の白い花をつけます。オオオバナソケイ(Jasminum grandiflorum)は6mほどに育ち、ピンクがかった白い大きな花をつけます。ジャスミンティーとして飲まれるているのはマツリカという植物で、インドやスリランカ、東南アジアなどが原産です。 精油や香料として作られるものはジャスミン・アブソリュートといいます。たくさんの花から少しの量しかとれないため、ネロリやローズとならんで高価な精油になります。甘美で優雅な香りは、自信をなくした時などに匂うと元気な気持ちにしてくれ、ストレスや緊張を和らげます。通経作用があるといわれており、妊娠中の使用は避けた方が良いでしょう。とても強い香りなので少しずつ使ってください。 |
||
注意事項 | 敏感肌の人、妊娠初期の人は使用を避けましょう。 集中したい時は使用を避けましょう。 低濃度で使いましょう。 |
甘く上品なフローラルの香りがするジャスミンですが、そのエキゾチックな香りはイランイランと同じようにムードを高める精油としても評判です。不安やうつっぽい気分を和らげ、自信を取り戻してくれたり、PMSや月経痛、更年期障害など女性特有のトラブルにも役立ちます。香りが強いのでオレンジやラベンダーなどとブレンドすると良いでしょう。
ジャスミン/アブソリュート
アイテム : アロマオイル(エッセンシャルオイル・精油)
ブランド : ドクター・エバーハルト
容量(サイズ) : 1ml
価格 : 7,150円
ジャスミン3%ホホバ希釈*
アイテム : アロマオイル(エッセンシャルオイル・精油)
ブランド : アロマラント
容量(サイズ) : 10ml
価格 : 1,870円
ジャスミン2% 美容オイル
アイテム : アロマ化粧品
ブランド : ドクター・エバーハルト
容量(サイズ) : 10ml
価格 : 3,300円
プレジャー・プラス(Pleasure Plus)
アイテム : ブレンドアロマオイル
ブランド : ドクター・エバーハルト
容量(サイズ) : 5ml
価格 : 3,080円
精油の使用回数について
・10mlの精油 200滴
・5mlの精油 100滴
一般的なドロッパーは1滴=0.05mlなので、意外とたくさん使えます♪
夜の万博
またまた万博へ行ってきました。
猛暑ということもあり、夕方からにしました。
海が近く、風が吹いていたため思ったより暑さはマシでした。
パビリオンは相変わらず長蛇の列です。
比較的空いていたタイパビリオンへ入ることができました。
テーマは「医療・健康に対するアプローチを通じて人々の幸福に貢献」。
タイ伝統医学では土、水、風、火が四大元素で構成された体を持って生まれる信じられているそうです。
四大元素のバランスが崩れた時はアロマテラピーが精神を癒す選択肢の一つになるとのこと。
対応するマッサージオイルもありました。
中医学の木火土金水と似ていますね!
夜は大屋根リングの上から水上ショーを観覧。
正面から見れなかったのですが、噴水のダイナミックな動き、光と炎の演出は大満足です。
ショーの終わりには花火が!
ちょうど真下で見られ、迫力がありました。
夕方からの万博は暑さも和らぎ、おすすめですよ。
→過去のちょっとコラム