【営業日のご案内】
| 2025年11月の定休日 | ||||||
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 | ||||||
| 2025年12月の定休日 | ||||||
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
| 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
| 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
| 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
| 28 | 29 | 30 | 31 | |||
グレー■:終日休み
※日中不在のため、お問合せはメールにてお願いいたします。

| 名称 | パルマローザ | 科名 | イネ科 |
|---|---|---|---|
| 抽出部位 | 葉 | 抽出方法 | 水蒸気蒸留法 |
| 主な成分 | ゲラニオール ゲラニルアセテート リナロール | 香りの種類 | フローラル系 |
| 主な産地 | インド | ||
| 香りの特徴 | バラに似たフローラルな香り。 | ||
| こんな時にオススメ | |||
| プロフィール | インド原産の高さが80〜100cmくらいにまで生長するイネ科の多年草です。レモングラスやシトロネラの近縁種にあたります。パルマローザの精油は「インディアンゼラニウム油」あるいは「ロシャ」という名前でも知られており、高価なローズ精油の代用品として、石鹸や化粧品、香水など幅広く利用されています。 ドーパミンを発生させるというゲラニオールを多量に含むことから、幸福感を与える香りとも言われています。肌の水分バランスを整えたり、細胞の成長を促すとも言われているので、スキンケアに大変有効な精油と言えるでしょう。 |
||
![]()
ゼラニウムよりも酸味が強く、梅っぽい感じがするのは私だけでしょうか。レモングラスやシトロネラと同じイネ科であるにも関わらず、こんなフローラルな香りがするのは不思議です。スキンケアに良いと言われる精油なので、私はスクワランに混ぜて美容液として使っていました。香りも良いので癒されますよ。
パルマローザ
アイテム : アロマオイル(エッセンシャルオイル・精油)
ブランド : アロマラント
容量(サイズ) : 10ml
価格 : 2,090円
パルマローザ オーガニック
アイテム : アロマオイル(エッセンシャルオイル・精油)
ブランド : カリス成城
容量(サイズ) : 5ml
価格 : 1,100円
パルマローザ(オーガニック)
アイテム : アロマオイル(エッセンシャルオイル・精油)
ブランド : ドクター・エバーハルト
容量(サイズ) : 5ml
価格 : 2,750円
![]()
精油の使用回数について
・10mlの精油 200滴
・5mlの精油 100滴
一般的なドロッパーは1滴=0.05mlなので、意外とたくさん使えます♪
![]()
再訪グラース
十数年ぶりのグラース。
グラースは今は香水産業が有名ですが、中世の頃は革なめし産業が盛んな町でした。
革特有の臭いを消すために香りをつけた手袋を売り出しすとそれがヨーロッパ中で大流行。
これが香水作りのきっかけとなったそうです。
フラゴナール・ガリマール・モリナール、グラースでは有名な3社です。
前回訪問時はガリマール社で香水調香体験をしました。
姉の友人おすすめのモリナールへ。
ガリマールは工場という感じでしたが、こちらはとてもおしゃれ!
ガイドツアー(無料)に参加しました。
創業から現在の女性社長に至るまでの沿革を説明してくれました。
蒸留機械も展示されています。
ショップもあり、香水や石鹸などが買えます。
紫色を基調とした店内は洗練されていて素敵でした。
今回、姉の友人がグラース在住ということもあり、フランスの暮らしぶりを色々と教えてもらえました。
例えば、フランスの8月はバカンスとなり病院も長期の休みになるそうです。
夏に怪我や病気になれませんね。。。
また風邪やインフルエンザくらいでは病院に行くこともないそうで、、、
(診てもらっても大した薬は処方してもらえず、ゆっくり休んでくださいといわれるくらいだそうです。)
だから、ハーブティーや精油が日常に浸透している、自分の身は自分で守るスタンスなのだなあと思いました。
文化の違いを色々と知ることができたグラース再訪の旅でした。
→過去のちょっとコラム