【営業日のご案内】
2023年11月の定休日 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
2023年12月の定休日 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
グレー■:終日休み
ブルー■:午前中休み
オレンジ■:午後休み
【営業時間】10時〜16時
名称 | ベンゾイン(安息香) | 科名 | エゴノキ科 |
---|---|---|---|
抽出部位 | 樹脂 | 抽出方法 | 揮発性有機溶剤抽出法 |
主な成分 | 安息香酸 バニリン 安息香酸ベンジル | 香りの種類 | ![]() 樹脂系 |
主な産地 | タイ、インドネシア、ベトナム、ラオス | ||
香りの特徴 | バニラを思わせる甘い香り | ||
プロフィール | 東南アジア原産で熱帯雨林に育つ高い木です。樹皮に切り込みを入れるとゆっくりと樹液がにじみ出ます。その樹液が固まった樹脂を原料として精油を抽出します。安息香とも呼ばれますが、バニラに似た甘い香りが呼吸を落ち着かせることからそのように名付けられました。また、宗教儀式の薫香としても使われていました。 ベンゾイン精油は甘いバニラに似た香りが特徴で、悲しみや抑うつを和らげ、心を穏やかにします。子供にも好かれる香りなので、子供のリラックスにも良いでしょう。風邪やインフルエンザなど呼吸器系の感染症の予防やストレスからくる呼吸困難にも良いと言われています。皮膚細胞の成長を促す作用を持つことからアンチエイジングやひび割れなどの乾燥肌トラブルへの効果も期待できます。ゆっくりと揮発するので、香りを長くとどめておく保留剤としても使われます。 |
||
注意事項 | アルコールで希釈されている物については、アルコールに弱い方はパッチテストを行ってください。 |
甘い香りが好きな方に好まれるベンゾインは、高い鎮静作用を持ち、ストレスや緊張を和らげてくれます。しわやたるみなどのアンチエイジングにも良いと言われてます。また呼吸器系のトラブルにも良く、かわいた咳や、から咳がある場合などベンゾイン1滴とフランキンセンス1滴を加えたお湯で吸入法を行うと良いでしょう。
ベンゾイン/アブソリュート55%
アイテム : アロマオイル(エッセンシャルオイル・精油)
ブランド : ドクター・エバーハルト
容量(サイズ) : 5ml
価格 : 3,080円
ベンゾイン/安息香 30%
アイテム : アロマオイル(エッセンシャルオイル・精油)
ブランド : アロマラント
容量(サイズ) : 10ml
価格 : 1,540円
精油の使用回数について
・10mlの精油 200滴
・5mlの精油 100滴
一般的なドロッパーは1滴=0.05mlなので、意外とたくさん使えます♪
安野光雅展
「安野光雅展」に行ってきました。
安野さんの絵本、特に「旅の絵本」シリーズが大好きで、小学生の頃よく図書館で読んでいました。
会場はあべのハルカス美術館でした。(実はあべのハルカスへ行くの初めてです。)
会場内は撮影禁止でしたが、一箇所だけ撮影して良い場所がありました。
「もりのえほん」の一部になります。
森の風景の中に様々な動物が隠れていて、それを見つけるのが楽しい絵本です。
展覧会では安野光雅さんの初期から晩年の作品までが展示されていて、安野ワールドを存分に楽しむことがきました。
絵本を読めるコーナーがあり「旅の絵本」もありました。
風景画を楽しみながら、ページのどこかに描かれている旅人を探すのが楽しい旅の絵本。
久しぶりに手に取ると、旅人探しに夢中になってしまいました。
この本で旅が好きになったのかもしれません。
また、旅に出たいなと思いました。
→過去のちょっとコラム